News Letter
武蔵学院創育ゼミナールあきる野教室からの週間ニュースレターです。今週も生徒たちの頑張りや教室の様子をお届けします!
Instagramをフォロー
夏期講習1週目を終えて
みなさん、こんにちは!夏期講習の1週目が無事に終了しました。暑い日が続きますが、生徒たちは元気いっぱい勉強に取り組んでいます!
この夏期講習では、一人ひとりの目標達成を最優先に考えながら進めています。多くの生徒の1週目は夏期講習用の教材を使って基礎からしっかり復習を行っています。また、英検や漢検などの検定にチャレンジする生徒も多く、目標に向かって頑張っています!
特に中3生は13:00~18:50までの長時間の学習にも関わらず、全員が集中して取り組めています。この調子で夏休みを有意義に過ごしていきましょう!
Instagramのご案内
教室の日常や勉強法、生徒たちの頑張りを発信しているInstagramをご存知ですか?まだフォローされていない方は、ぜひチェックしてみてください!
毎日の教室での出来事や効果的な勉強法、生徒さんたちの成長の様子などを楽しく投稿しています。7月は多くの新しい仲間が増えました。教室の雰囲気や活動を知るきっかけにもなりますので、ぜひフォローしてくださいね!
特に夏期講習中は、生徒さんたちの頑張っている様子や教室のイベントなど、たくさんの情報を発信しています。保護者の皆さまも一緒に教室の様子を楽しんでいただければ嬉しいです!
https://www.instagram.com/with_us0427/
あきる野教室Duolingo部 部員30名!
英語学習アプリ
Duolingoは世界で3億人以上が利用している英語学習アプリです。楽しいゲーム感覚で英語を学べるため、継続しやすいのが特徴です!
毎日続けるコツ
たった5分からでも毎日続けることで、確実に英語力がアップします。教室のみんなと一緒に頑張れば、モチベーションも維持できますよ!
仲間と一緒に
あきる野教室の生徒、卒業生、講師、保護者の方まで「仲間」がいるから頑張れます。一緒にDuolingoで英語を学びませんか?
興味のある方は、←QRコードからフォローしてください!一緒に楽しく英語を学びましょう!
今週の教室予定
中3生は、夏期講習中、教室の開放時間が長くなっていまので、ぜひ自習や質問のために活用してくださいね!
土曜日は中3生の授業のみとなり、24フリー、17:00以降の個別授業はお休みです。ご注意ください。
夏の学習応援コーナー
水分補給を忘れずに
夏の勉強中は水分補給が大切です。教室でも水筒の持参をおすすめしています。適度な水分補給は集中力アップにもつながります!
休憩時間を設ける
長時間の勉強には適度な休憩が必要です。自宅では、40分勉強したら10分休憩するなど、メリハリをつけると効率よく学習できます。
学習記録をつける
その日に勉強した内容や時間を記録すると、達成感が得られモチベーションアップにつながります。ぜひ試してみてください!
夏休みは学習習慣を身につける絶好のチャンスです。教室でも生徒さん一人ひとりに合った学習方法をアドバイスしていますので、お気軽にご相談ください!
生徒たちの声
夏期講習始まる前は長い時間勉強するのが嫌だったけど、始まっていたらあっという間に終わってた(中3・Mくん)
Duolingo部に入って、毎日英語に触れる習慣がつきました。学校の授業も以前より理解できるようになって嬉しいです。(中3・Oさん)
生徒さんたちからは「分からないところをすぐに質問できる」「自分のペースで進められる」という声もたくさんいただいています。これからも一人ひとりに合った指導を心がけていきます!
お問い合わせ
夏期講習についてのご質問や、お子様の学習状況についてのご相談など、お気軽にお問い合わせください。保護者の皆様とのコミュニケーションを大切にしています。
また、体験授業も随時受け付けていますので、お友達やご兄弟の参加も歓迎しています!

来週のニュースレターでは、検定対策特集や夏期講習2週目の様子をお届けする予定です。どうぞお楽しみに!
武蔵学院創育ゼミナール あきる野教室
042-550-1655